そして今年もこのシーズンがやってまいりました。
6ヶ月に1度しか更新しないこちらのブログ。まぁひどいもんですが。
それでも気にせず行きます今年上半期のベストテン。全129軒からのピックアップ。
いつものように、訪問日順に紹介していきます。ではどうぞ。
・TOLO@世田谷代田
世田谷代田という地味なロケーションにひっそりと輝くブーランジュリーカフェ。独特のまったり感がマル。
・LIKE LIKE KITCHEN@富ヶ谷
電車ではアクセスしにくいロケーションながらお店の愛らしさと食べ物の美味しさが魅力的。
・salo cafe@新宿
MOVE CAFEの姉妹店として3月にオープン。店名通りグリーンを多く配した店内は、新宿での新たなオアシス。
・cafe FINEL@和泉多摩川
個人的上半期イチはここ。ロケーションの妙とこだわりの品々がオイラの心を魅了して止まない。
・GLAZERS COFFEE@Honolulu
ホノルルの繁華街からは外れたところにあるが、アメリカのカフェという雰囲気が良い。そしてコーヒーへのこだわりも。
・SOL@西宮・夙川
一見普通のコーヒーショップのようで、基本がしっかりしているお店。豆もスペシャルティのみというこだわり。
・Sol@京都
伝説のカフェ、吉祥寺FloorのDNAが京都へと引き継がれた。古めかしさをカッコ良さに翻訳するテクは絶妙。
・timepiece cafe@京都
四条河原町にこんな場所があったのかという、ちょっとした驚きからランクイン。でもなにげに底力あり。
・nicolas@三軒茶屋
上質な空気と空間が楽しめそうなお店。ごはんもスイーツもハズさなそうな点も高評価。
・MAJESTIC CAFE@川崎・向ヶ丘遊園
駅前というアクセスの良さ、ハコの大きさ、メニューのバリエーションの多さなどソツの無さで選出。
とまぁこんな感じになりました。
小田急線沿線から4店も選ばれていますね。成長エリアなのでしょうか。
あと、個人的美味イチはCAFE VANNIER@仙川のショートケーキですかね。力強くお勧め。
さて、国内2000軒に向けて残り81。下半期も精力的にいきますよ。可能な限り。